自由自由と書いてじゅじゅと読みます。遠距離恋愛のた~を追いかけて、とうとう大阪に来てしまいました。どうなることやら。。。そんな私のぐうたら日記 パートⅡ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お盆休みも終わりました。
また、た~は出張です。
寅さんみたいに旅から旅の毎日です。
最近、朝ごはんも作ってくれます。
昨日の朝ごはん
クロック・ムッシュです。た~の新作メニュー。
フライドポテトにスクランブル・エッグ、スープにサラダ付きです。
夜中に思い立ったようにベシャメル・ソースを作り出したので、何が出てくるのかな~?と思ってました。
ハムとチーズはわかりますが、ベシャメル・ソースまで作るとは。
た~の料理も本格的になってきました。
ここでうんちく、
”クロック”とは焼いたパンをかじるときにカリッとする音のことです。
フランスではコーヒーを飲むのもパンを食べる時も音を立てるのはマナー違反で下品とされてるので、主に男性の食べ物だったそうです。
この上に目玉焼きを載せたのがクロック・マダムです。
なんで目玉焼きなのかは不明。
そうして、また出張へと旅立ったのでした。
行ってらっしゃ~い!


食糧も置いてってくれました。
そんなわけで、今日の一曲。
好きな映画の主題歌
あ行から行きます。
「アイズ」1978年
主演:フェイ・ダナウエイ、恋人役の刑事に若き日のトミー・リー・ジョンズ。
未来に起こる殺人を予知できる女性カメラマンのラブ・サスペンス
Prisoner - Barbra Streisand
バーブラ・ストライザンド。
今はなぜかジャズ歌手の扱いになってますが、70年代は向かうところ敵なしのトップ・シンガー。
彼女を主役にした映画も数知れずありました。
この映画のサントラはなかなか良いのです。
(あ、これ聴いたことある!)という70年代のヒット曲がてんこ盛り。
朝食とは全然関係ない方向に着地してしまいました。
PR