自由自由と書いてじゅじゅと読みます。遠距離恋愛のた~を追いかけて、とうとう大阪に来てしまいました。どうなることやら。。。そんな私のぐうたら日記 パートⅡ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GW た~は休みですが、
自由自由は仕事です。
なかなか休みが合いません。
GWの中日の今日、二人そろって休みなので着物で近所にお出かけしました。
赤レンガ倉庫にある車のミュージアムです。
本日のコーデ
暖かくなったので、単衣です。
ブロックチェックの伊勢木綿に献上柄の博多帯です。
あんどアフロキューバンな帽子
前
黄色の帯揚げに、た~のお祖母ちゃんの丸組の帯締め
近所に咲いてたアイリス
クラシック・カー・ミュージアム(大阪市港区)
以降、車の解説はた~に選手交代です。


1972年は、エマーソン・フィッティパルディが
ブラジル人初のF1ワールドチャンピオンになった年。
JPSカラーのロータス72D・フォードでした
入場券はキャンピング・カーで売ってます。
た~の憧れです。
夢はキャンピング・カーに犬と住むことだそうです。
メル・ギブソンか!(古っ)



住友倉庫の築港事務所は、この煉瓦倉庫の隣で
まだ営業してます。



ジェームズ・ディーンが命を落としたので有名。

岩城滉一の東映「暴走族」シリーズには大挙登場。
(古い話。。。。)


2000GTではありません。



軽く1万回転は回ってしまいます。

通称:羊の皮をかぶった狼!!
ここは馬車とクラシック・カーの展示ブースです。
思った以上にステップの位置が高すぎる。
ご婦人はドレスなのにどうやって昇ったのか?

2.4リッターの6気筒という意味です。
エンツォ・フェラーリの若くして亡くなった息子、
アルフレディーノの愛称から名づけられました。
漫画サーキットの狼でも有名。

空冷式水平対向6気筒エンジンは、このあとの
917シリーズ、956、962Cと発展して
ポルシェのル・マンの栄光を築いていきます。


「帰ってきたウルトラマン」のMAT用車ビハイクルとしても有名。


5バルブのエンジンが見たかった。。





「ルパン三世~カリオストロの城~」に出てきた
色違いのフィアット500キャンバストップです。
自分でいうのもあれですが、
Jimmy Smith の 「Crazy! Baby」のジャケを意識してみました。(笑)

た~が熱心に解説しても自由自由は車の事は全く分かりません。
〇気筒やとかエンジンが後ろに乗ってるねん、と言われても
「ふ~ん。」

(写真、左手前)
値段がどこにも書いてないので今回はパス。
ミュージアムの後は、自由自由のとっておきの場所に案内してあげました。
赤レンガから少し離れた広場の階段を上ると
めったに人が来ないぼ~っと海を眺められる場所に出ます。
GWなのに人はぽつりぽつり。
数年前、ここで自由自由が一人で黄昏ていると、見知らぬおっちゃんが話しかけてきたのです。
南港がすぐ近く見えます。
そのおっちゃんは昔、船乗りだったそうです。
外国へ行って半年も一年も海の上で家になかなか帰れなかったと、言ってました。
古い船員手帳も見せてくれました。
脚を悪くして船の仕事が出来なくなったけど、今でも港の側に住んでるそうです。
九州出身ではるか昔は家族もいたけど、今は独り身だと言ってました。
写真を撮ってほしいと言ってきました。
海を背景にぱしゃり、ぱしゃりと2~3枚撮ってあげました。
おっちゃんは脚が悪いのに、精一杯背筋を伸ばして、ぎこちない笑顔で笑ってました。
東京へ帰ってすぐにおっちゃんに写真を送ってあげました。
あのおっちゃんは今も元気にしてるのかな?
一人感傷的になってると、た~はフランクフルトを出してきました。いつの間にか買ってあったのです。天保山のテラスへ移動
あむっ。
久しぶりの着物姿なのでソフトクリームもおごってくれました。
海賊船サンタマリアと、キャプテン・ラインです。
余談ですがひと昔前、日韓併合の時代、済州島(チェジュ島)から日本への定期航路がありました。船は君が代丸。
その日本での玄関口がここだったのです。
沢山の韓国人がまるでゴッドファザーⅡのシーンの様に甲板にすり寄り、新天地大阪をそれぞれの想いで眺めていたのです。
car commentator
all photo by た~
次回も乞うご期待。(車シリーズは今回だけ)

PR
この記事にコメントする
着物可愛いです
着物の目が覚める様なカラーと帽子の
コーディネイトにしばし見入ってしまいました。
凄くお洒落です(^^♪
『お風呂吸盤』ではないんですねw
た〜さんは"このクルマは○気筒"とか
解説できるんですか?
記憶力が凄いですネ( ゚д゚)
クルマの外見を見るのは好きなんですが
中身についてはサッパリ知りません^^;
コーディネイトにしばし見入ってしまいました。
凄くお洒落です(^^♪
『お風呂吸盤』ではないんですねw
た〜さんは"このクルマは○気筒"とか
解説できるんですか?
記憶力が凄いですネ( ゚д゚)
クルマの外見を見るのは好きなんですが
中身についてはサッパリ知りません^^;
Re:着物可愛いです
着物ほめていただいて嬉しいです。
帽子は「お風呂吸盤」!
ケアベアさんのブログ見てびっくりしました。偶然同じこと浮かんでた。(笑)
た~は車の事は詳しいですよ。
特にF1の事なんか詳細に解説できますよ。
気筒とかどのエンジン積んでるとか。◯◯年のどこそこのレースとか、私はちんぷんかんぷんです。
涙が、ぽろぽろ......。
先に、ケアベアさんが来られていますよね。
やっぱり、着馴れていらっしゃるから、丸組の帯締めも、されるんですね?
九州出身の、足が悪いおっちゃんのお話に、ほろっときてしまいました。
ケアベアさんのブログに負けないくらい、感動ものでした。
でも、近くに良い風景が揃っていて、羨ましいです。
やっぱり、着馴れていらっしゃるから、丸組の帯締めも、されるんですね?
九州出身の、足が悪いおっちゃんのお話に、ほろっときてしまいました。
ケアベアさんのブログに負けないくらい、感動ものでした。
でも、近くに良い風景が揃っていて、羨ましいです。
Re:涙が、ぽろぽろ......。
swksg885さん こんばんは。
まさか九州出身のおっちゃんの方に、ぽろぽろ涙こぼされる方がいらっしゃるとは思いもよりませんでした。
あれはあの場所で写真を撮ってたら、ふいに現れたおっちゃんだったのです。
なんかいつのまにか身の上話が始まってました。きっと誰かに聞いてもらいたかったんだと思います。
携帯に写メで送ってあげると言ったら、携帯の使い方よくわからんと言うし、パソコンは持ってないそうなので、プリントして教えてもらった住所に送ってあげました。
たぶん、娘さんだかに最近連絡取れて、娘に送りたいからと言ってたと思います。
もういちど、絆を取り戻したいための精一杯の笑顔だったのかもしれません。
まさか九州出身のおっちゃんの方に、ぽろぽろ涙こぼされる方がいらっしゃるとは思いもよりませんでした。
あれはあの場所で写真を撮ってたら、ふいに現れたおっちゃんだったのです。
なんかいつのまにか身の上話が始まってました。きっと誰かに聞いてもらいたかったんだと思います。
携帯に写メで送ってあげると言ったら、携帯の使い方よくわからんと言うし、パソコンは持ってないそうなので、プリントして教えてもらった住所に送ってあげました。
たぶん、娘さんだかに最近連絡取れて、娘に送りたいからと言ってたと思います。
もういちど、絆を取り戻したいための精一杯の笑顔だったのかもしれません。