自由自由と書いてじゅじゅと読みます。遠距離恋愛のた~を追いかけて、とうとう大阪に来てしまいました。どうなることやら。。。そんな私のぐうたら日記 パートⅡ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は本格的な精進料理です。
お肉類、魚類は一切使っていません。
まずトップを飾るのはこちら。
ほうれん草の胡麻和え
もう目つぶっても作れるって言うてます。
麩のお味噌汁
た~の力作。
メインは厚揚げとぜんまいの炊いたん!
じゃーん!!
自由自由の好きなぜんまいです。た~渾身の一品。
パクッ。むちゃウマ!
厚揚げとぜんまいだけでご飯お代わりしてしまいました。
姫たけのこと高野豆腐
木の芽添えてます。
ごぼうの醤油漬け
こんにゃくの味噌漬け
そして麩のお吸い物も付けて。
まるで宿坊の精進料理です。
別の日
ワカメの酢の物
ごぼうの醤油漬け
レンコンのピリ辛きんぴら
メイン料理は
た~家秘伝の山菜そばです。
あっさりめのダシです。レンコンが辛いので丁度いいです。
山菜蕎麦はた~家に代々伝わる定番のメニューなのです。
うす揚げたっぷりのお味噌汁もおいしいです。
自由自由はこれに、ふつーにご飯を付けますが、大阪人だからでしょうか?


まるで高野山の合宿みたいです。
ダシもカツオやいりこは使わず、昆布だしです。
コンブで思い出した今日の一曲。
「LACOMBE LUCIEN(邦題:ルシアンの青春)」より
Minor Swing
1973年のフランス映画です。
曲はご存知、ジャンゴ・ラインハルト(g)と
ステファン・グラッぺリ(vin) だす。
色んな映画に使われておりますが、この映画が一番合ってると思います。
写真から想像できないちょっとエグイ描写もあります。
たまには全く殺生をしてない献立もいいものです。
体がきれいになった気がします。
今回は割烹た~ちん特別篇
精進料理特集でした。
またね~!


PR