自由自由と書いてじゅじゅと読みます。遠距離恋愛のた~を追いかけて、とうとう大阪に来てしまいました。どうなることやら。。。そんな私のぐうたら日記 パートⅡ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅を見に行きました!

先月は一度も着物を着なかったので、た~が機会を作ってくれました。
しばらく着ないと、着付けるのも億劫になります。めんどくさーい!

でもでも、着るとやっぱりあまりのカワユさにウキウキしてくるのです。
例によって、た~の顔はでれでれ。
本日のコーデ
お雛さんなので紅花紬。
緑地のドットの半衿
2年前にヤフオクで1000円で落札した赤い花の紬帯
帯揚げは紅花に合わせようとと買ってあった黒の桜柄。
帯締めはネコ。
帯がずれてるように思われるかもしれませんが、これは”幅だし”と言ってわざと出してるのです。
普通の九寸帯は銅の部分が半分に折って縫ってあるので、今の人の標準体形だと狭いのです。
バランスが悪いので広めに出してます。
タレントのIKKOさんも大胆に出してます。
開き仕立て(手先を縫ってない)の帯は自分の好きな幅に折れるので、こんな風にずれて見えることはありません。
とかなんとか、うんちくを書きましたが、大阪城公園駅に到着。
大坂城ホールの前には屋台。
フランクフルトの前で止まる。
た~は着物を着るとフランクフルトを食べさせたがります。
ライブ前で結構な人。
back number のライブでした。
公園内を走る汽車ポッポ。
梅林入口です。
着物の女性が多かったです。
華やかなプリントの着物に比べたら、なんか地味~。
でも米沢紬なので羽織を脱いでも温かです。
明るいところだろピンクが映えます。
ずーっと奥まで梅林です。
これは荣冠(えいかん)という品種。
これは蓮久(れんきゅう)
これは八重海棠(やえかいどう)
大坂城
本日一番のベストショット。
あっぷ。
いい天気
飛行機
極楽橋。
なんでも仮面ライダーのドクガンダーの時に撮影に使われたそうです。
ウルトラマンではゴモラが大坂城を壊したので、当時近辺に住んでた子供たちが見にいったそうです。
そしたらふつうに建ってたので、その辺にいたおっちゃんに聞いたら「お前らが学校行ってる間におっちゃん一人で直したんやがな。」と言ったとか。
た~の世代には思い入れがある場所みたいです。
梅林のあとは天満まで出て、天神橋筋商店街をぶらぶら。
少し早目の夕食は商店街の中の洋食屋さんで。
「モーリ亭」
おススメはこれらしい。
た~はビフカツセット
自由自由はガッツリ ビーフステーキ!
はい。もちろん200gです。

しっかり味付けしてあるのでソースをつけないで食べたほうがオイシイのだ。
久しぶりの外食なので
追加でグリルチキンと海老フライ。(どんだけ食べるねん)
た~の好きな海老フライ。幸せそうに食べてました。
お腹もいっぱいになったので、お茶します。
プリンサンデーはた~です。
天気もよく、絶好の梅日和でした。
またね~。

PR