自由自由と書いてじゅじゅと読みます。遠距離恋愛のた~を追いかけて、とうとう大阪に来てしまいました。どうなることやら。。。そんな私のぐうたら日記 パートⅡ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
赤い下駄デビューです。
朝から雨でしたが、夕方やんできました。
「築港キャンドルナイト」というイベントに行きました。
毎年夏至の夜に開催されるそうです。
やっと出番がやって来ました。
うふ。

赤レンガ倉庫までてくてく歩きます。
本日のコーデ
黒の浴衣を単衣風に着てみました。
4年前に「なでしこ」で買ったセオアルファの浴衣です。
た~はヤンキーみたいで好きじゃないそうです。
長襦袢も夏用にして、薄い緑の入った絽の半衿を付けました。
帯はエンジの半幅帯。
紫陽花が咲いてました。
赤レンガ倉庫横の広場です。
赤レンガ広場到着。まだ日が沈んでないのでキャンドルはこれから点火です。
どんよりして、また降り出しそうな天気です。
前回、暗くて分かりにくかったですが、帯結びはリボン返しです。
この着物「不思議の国のアリス」柄なのです。袖部分。
ほ~ら、アリスがいるでしょ。後ろ下。
レースの足袋はひまわり柄です。
自由自由の秘密の場所は今日は人でいっぱいです。
風が吹いて涼しい。
岸壁の自由自由。
そろそろ点灯です。
と、ここで関係ないですが、勝手にジャケシリーズ
です。
今回はホレス・シルバーの「thw stylings of SILVER」
旗がないけど(笑)
天気はなんとか持ちこたえてくれました。
ライトアップされてる赤レンガ倉庫。
た~の好きな車です。いすゞクーペなんチャラかんちゃら。
晩ごはん。
高野豆腐と絹さやの卵とじと、海老とキャベツの香味炒め
自由自由の大好物。キュウリのたたき。
アサリたっぷりのお味噌汁。
ご飯は山盛り
というわけで、夏至の夕暮れ。
赤い下駄デビューでしたー。
またねー!
PR