自由自由と書いてじゅじゅと読みます。遠距離恋愛のた~を追いかけて、とうとう大阪に来てしまいました。どうなることやら。。。そんな私のぐうたら日記 パートⅡ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅雨で雨つづきです。
書くことが何もないので作った料理だけ書きます。
生姜焼きとあんかけ豆腐
黄色いズッキーニと茄子のホイル包み焼き レモン添え
ある時は、た~のリクエストでさんまの開きとおくら
あさりのお味噌汁 我ながらうま~い!
ダシ少なめだけど、あさりのエキスがたっぷり利いてて夏バテも解消できるのだ。
ある日は炒飯と水餃子
た~のお料理コーナー

た~が成城石井で買ってきたクスクスの素
聞いたことはあるけど、食べるの初めて。
トマト風味のパスタソースをかけて食べたのだ。
フランス映画なんかによく登場する家庭料理なのです。
もともとは植民地だった北アフリカなどのマグリブ地方の料理。
昔からアラブ系住民が多いからでしょうか。ちなみにクスクスはベルベル語が語源だそうです。
豆とか鶏肉なんか入れてもおいしそう。
これがクスクス鍋 映画によく出てきます。
下で野菜や豆や肉を煮込み、その蒸気で上でクスクスを蒸すのです。
話は変わりますが、つい最近友達のお父上の訃報を聞きました。
それでなんとなく自由自由も父の事を思い出したのです。
父の日はいつのまにか過ぎてしまいました。
母の日は何かしらプレゼント送ったのに、父の日は大人になってから特になにもしてないな~。
大阪に行くよとだけ告げて去ったけど、いつも自由自由をを見送る時は寂しそうです。
子供の時はこの世で父より偉い人は他にいないと思ってた。
どんなことがあっても父がいれば大丈夫と信じてた。
どうして昔はあんなに父がこわかったんだろう。今考えても不思議。
父の思惑と反対の事をするのが自由自由のささやかな反抗でした。
お稽古ごとも部活も進学も就職も。父の思い描いてた理想の娘とは程遠い自由自由でした。
だから今回も、「そうか」とだけ言って何も聞いてこなかったのです。
Dee Dee Bridgewater - Song For My Father
ホレス・シルバーの曲のボーカル版です。
寛大で、慈悲深く、品の良い
もしそんな人がいるとしたら
僕の父こそがそんな人だった
自由自由の父とは大違いだけど、誰かのお父さんはきっとこんな人だったはず。
ふと、そんなこと考えました。
PR