忍者ブログ
自由自由と書いてじゅじゅと読みます。遠距離恋愛のた~を追いかけて、とうとう大阪に来てしまいました。どうなることやら。。。そんな私のぐうたら日記 パートⅡ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





鰻を食べに行きました!


8月の土用の丑の日には少し早いですが、前に自分だけ鰻めし食べたので今度は一緒に食べに行くことになりました。



最近全然休みが合わないので、久しぶりの一緒のお出かけです。



この日もシトロンの着物です。
た~がえらい気に入ったようです。

      


帯はた~のお祖母ちゃんの形見。グレーの紗献上(しゃけんじょう)の博多帯です。




まだ一度も締めてなかったのです。
地味なので何に合わせようかとずっと考えてましたが、レモン色の着物に合わせると映えることを発見。すごい涼しそうに見える。




アップ。
昼夜紐。
前は裏を使いましたが、今回は表の孔雀色を出しました。








向かう先は黒門市場です。
平日なのに観光客だらけです。てくてくemoji

                     



商店街からちょっと路地裏に入ったとこにありました。


            




黒門市場にある「おかやま」というお店です。








た~が仕事でよく使ってたそうです。
カウンターとテーブル一つだけのこじんまりとしたお店。
最近は外国人観光客が多くて、店内は旅行カートごとやってきた団体さんですでに満席でした。




鰻焼いてる。




注文してから焼くので待つこと15分~20分


自由自由はうな重3/4。肝吸いつき。
残念ながらこの日は卯巻きは売り切れでした。





た~はハーフ。









ふー。食べた。
おっちゃんが爪楊枝くわえて出てくるとこを再現。







光があたると、着物のレモン色が際立ちます。





銭湯。
手ぶらセットもあるそうです。(あかん。がに股で立ってる。。。)





黒門市場をぶらぶらした後、阿倍野に出ました。
暑かったのでパフェを食べました。







マンゴー・パフェ






あ~至福のひととき。





この日はPLの花火大会の日だったので、阿倍野は浴衣の女の子
だらけでした。

ハルカスの上からだったらよく見えるだろうな。


そしてこの日の晩ごはん。た~手作りの夏野菜のグラタンです。
子供茄子とシシトウが入ってます。








あーんど、どっちがメインか分かれへんけど、ソーセージとプリーツレタスのサラダ。






デザートは近鉄の地下で買ってくれたチーズ・タルト。

 





いつも行列が出来てるお店です。







初めて食べましたが、予想を超えておいしい。









その前の日の献立。

た~が奮発してサーモンのたたきとマグロのお刺身を買ってきてくれました。





ししとうのお浸しに冷やっこ









そしてた~は自由自由の冷蔵庫に食料を補充して、また次の仕事先に向かったのでした。












そうそう。この前道で思いっきりこけました。
あんなに派手に転んだのは高校生の時以来です。
お昼に向かうサラリーマンの真ん前で、しかも正面から腹ばいにこけました。

恥ずかしかったのですぐに立ち上がりその場から去りました。

ドラマだと、ここで「大丈夫ですか?」emojiと手を差し出して起こしてくれるかっこいい男性が現れるのですが、
+.(≧∀≦)゚+.゚
そんなことは起こりませんでした。





そんなアホな日もありますが、それ以外はおおむねのほほんと過ごしてます。






一人で着物でお出かけしたり。




黒の絽の着物。
職場のおばちゃんからもらったのん。






浴衣用の半幅帯。
ピンクとアイボリーのリバーシブルですが、ピンクは可愛すぎるのでアイボリーの方を出してみました。






七宝焼きの帯留とピンクの三分紐でオトナ可愛いを表現してみました。(笑)







後ろ。リボン結びにピンクのお太鼓






と、まぁ。こんな風に一人遊びをして過ごしてます。













以上!














拍手[5回]

PR
プロフィール
HN:
自由自由
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]