忍者ブログ
自由自由と書いてじゅじゅと読みます。遠距離恋愛のた~を追いかけて、とうとう大阪に来てしまいました。どうなることやら。。。そんな私のぐうたら日記 パートⅡ
[78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



北北西を向いて

恵方ロールを

のんきに食べてたら






いつのまにかyou tube が見れなくなっていました。。。。。



vistaをのんきに使ってた自由自由は4月でサポート終了するのを、今頃知ったのです。emoji
そういえば、なんかお知らせがあったような気もするなぁ。

Firefoxをインストールしたらいいと親切な知恵友に教わって、なんとか復活。


でもあと2ヶ月の猶予しかない!


というわけで、日本橋の電気街に下見に行くことになりました。とほほ・・・





と、その前に腹ごしらえです。
大阪にいながら一度も入った事のない串カツ屋さんへ。

今や観光客の方が多い、串カツだるまです。


通天閣の真下にある本店です。いつも行列がすごいのですが、今日は雨のせいか15分くらいで入れました。








二度づけ禁止!の名物人形







カウンターの上に貼られてる注意書き






ソース
二回目つけたいときはキャベツですくうのです。
しかもキャベツはお箸ではなく、手で取って漬けるのです。






付き出しはキムチかどて焼きか選びます。
どて焼きにしました。






通天閣セットを注文。
元祖串カツ、豚カツや牛タン、ハラミ、海老、ウインナー、チーズ、アスパラ、餅など16種類。





冬の串ものは今が旬の牡蠣でした。

追加でトマトとレンコン、とり皮も注文。
トマトはお口の中でジュワ~っとなるので、揚げたてはやけどします。



第二陣
自由自由が好きなのはうずら玉子です。








ふ~、おなかいっぱい

と思ったら後からセットの残り6品ほど来ました。



もう入れへん。と、言いつつ完食。
















新世界名物 50円自販機
100円自販機もありましたが、これには驚き。

なんでこんなに安いんやろ?
普通の値段取ってたら、ここでは暴動が起きる(笑)と、冗談みたいな理由を、誰かに聞いたことがあります。












通天閣の真下には王将の記念碑があります。










新世界のアーケードの端にはジャズのレーベル「澤野工房」があります。
ついでにちょこっと新譜をチェック。





履物屋さんですが、奥にはCDが並んでるのです。




澤野工房の奥さんが店内でカレーを作っていました。

こういうところが新世界っぽいのです。



いつになったら、電気屋さん行くねん!





日本橋ではパソコンをあれこれ見る合間に、た~の好きな鉄道模型のお店に入ったり、CDショップに寄ったりと、なんやかんだしてたら暗くなってました。

今回は価格調査ということで終了。





ず~っと歩いてなんばグランド花月の前。





吉本新喜劇の人の着ぐるみ。誰か知らん。







串カツを20本も食べたので、全然おなかが空きません。

夕食はあっさりお蕎麦にしました。



高島屋の地下で買ったちょっといい蕎麦です。






盛りつけは皿そば風です。





(蕎麦の写真追加しました)


※PCの不具合で写真も取り込めなくなってましたが、解決しました。
なので蕎麦の写真ようやく追加できました。






              
                                 special thanks to Mr.panorama emojiemoji




拍手[9回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
自由自由
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]