忍者ブログ
自由自由と書いてじゅじゅと読みます。遠距離恋愛のた~を追いかけて、とうとう大阪に来てしまいました。どうなることやら。。。そんな私のぐうたら日記 パートⅡ
[72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ようやく


初詣に


行きました。




3日の午後になって、やっと初詣です。

天気予報では雨が降るそうなので洋服で行くといったら、た~は少し残念そうです。
仕方ないので着てあげました。着物姿だと、た~はとても嬉しそうです。


      

ちんちん電車で行きます。阪堺線(はんかいせん)です。





住吉大社近辺に来ると交通規制がかかってました。




降りるなりスゴイ人です。
参道はご覧の通り。
あ、た~の嫌いなサザエの壺焼きの屋台も出てます。

 
 
 
反橋
かなり急な勾配です。




反橋(太鼓橋)の上から後ろを見たところ。
わー!凄い人の列

 


まずは第三本宮にお参り。




第二本宮




第一本宮は延々長い行列




ふ~、ちょっと人が途切れたので記念撮影です。emoji

今日はぐっとカジュアルにウールのハイネックに赤の小紋を合わせてみました。
おかげでショール無くても首元は温かです。

 

参道ではちっちゃい子供や大人までが食べながら歩いてるます。こんなこともあろうかと、本日はオール・ポリです。赤の小紋は東レシルック。羽織も東レのポリ。
 

帯は2年ぶりの登場です。着付けを習い始めた頃、初めて買った記念の猫帯。一応正絹なのです。
芯が柔らかすぎて初心者ではなかなか上手く結べないのです。なのでずっと衣裳ケースの奥で眠ってたのです。
ローズ色の帯締めとローズと白のグラデーションの丹後ちりめんの帯揚げ




後ろの絵が可愛いでしょ。

 


でもリンゴが描いてあるので、本来は秋に締める帯なのです。
着物の世界では季節の先取りをします。お正月なら初春の花か、宝づくし等の縁起物がいいのです。でもそんなことお構いなしの自由自由でした。



お守り売り場。
住吉さんは海の神様なので、釣人守とか水難除守なども並んでます。
自由自由は奮発してお守りと守護矢を買いました。




お参りを済ませて、ふと奥を見ると社務所がありました。




おととし、住吉大社御田植神事に招待された時に儀式で使った場所です。




ここから粉黛(ふんたい)の儀を終えた植女(うえめ)たちが登場したのです。


なつかしいなぁ。。御田植神事の記事はこちらへどうぞ。
http://juju.darumasangakoronda.com/%E6%97%85/%E5%BE%A1%E7%94%B0%E6%A4%8D%E7%A5%9E%E4%BA%8B




お参りも済ませたので、軽く腹ごしらえです。
た~は焼きそば



そして自由自由にはジャンボ・フランクを買ってきてくれました。

 


た~は自由自由が着物だと、わざと鮎の塩焼きとかフランクフルトとか買ってきます。
きもの姿でかぶりついてるのを見るのが好きみたいです。た~は変態です。
 
喜ばせてあげるために思いっきりワイルドにかぶりついてあげました。
た~は「ひゃっひゃ」と大笑いでシャッターを押すのでした。

       


塩から揚げもおいしい。

     

帯なのでこれだけでお腹いっぱいになりました。


そろそろ帰ります。
帰りも行列でした。
前からレトロな電車




やっと順番が来ました。天王寺駅前行きです。

 



帰りは阿倍野近鉄によって、軽くMIOを見て帰りました。
着物の福袋もありましたが、去年は帯やら沢山買ったので今年は控えます。


コーヒー・ブレイク
ティラミス・ラテのHOT とICE




た~はお疲れです。明日から又いきなり出張です。emoji
 
 
 
そうして三が日はあっという間に過ぎていきました。





またねー。emojiemoji
    
    
   
   
   
                                                   all photo & drawn by た~


拍手[6回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんばんは~。
また来ちゃいました。
お着物姿が登場する日は
私も大変興味深く拝見しています。
私は着物の事はよくわからないのですが、やっぱり憧れますね~。
色の組み合わせ方が難しそうだけど、
着物ならではの色遣いが目にも楽しいですね。
勝手に想像しているんですが、
もしかして、自由自由さんて中島みゆきに似てませんか?顔は見えないけど
お写真を拝見して、そんなイメージを想像しています。
coco 2017/01/04(Wed)22:32:46 編集
cocoさんへ
cocoさん コメントありがとうございます。
cocoさんもお着物興味あるんですか?
今まで、誰も関心ないだろうなと思って「きもの」の独立したカテゴリー作ってなかったんですが、これを機会に作ろうかなと思います。中島みゆきさんですか?いや~、言われた事ないです。そういえば中島みゆきさん、何かのCMで着物着てましたね。
タレントに似てるとか言われた事ないです。アニメなら多いです。(笑)マンガ顔です。ショートの時は雰囲気が大崎ナナみたいといわれた事あります。宮沢りえさんの様な昭和レトロな着物姿も憧れます。
【2017/01/05 22:00】
プロフィール
HN:
自由自由
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]