自由自由と書いてじゅじゅと読みます。遠距離恋愛のた~を追いかけて、とうとう大阪に来てしまいました。どうなることやら。。。そんな私のぐうたら日記 パートⅡ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ピンクの帯留めを
買いました。
今日から7月です。
久しぶりに梅田へ出て、百貨店を散策してきました。
大丸の着物売り場はけっこう充実してました。
通常の呉服売り場以外にもリサイクルの「ながもち屋」、お洒落な「撫松庵」、カジュアル着物の「くるり」とか。
さっそく、「ながもち屋」で中古の琉球かすりを発見して嬉々となったり、「くるり」でレモンイエローの夏らしい竹楊柳きものに見とれたりして、ウインドーショッピングを楽しんだのでした。
百貨店に入ってるショップは強引にすすめてきません。だから気分よく見てまわれます。
街中のショッピングビル内の着物屋さんはわりと粘ってすすめてくるので、断るのに一苦労なのです。
た~のお祖母ちゃんの小千谷ちぢみに合う帯締めをさがしていたら、
「撫松庵」で可愛いのを発見!!
七宝焼きの帯留めとピンクの三分紐です。
最初は同じ色の安いのにしようと思ってたのですが、店員さんに小千谷ちぢみに合わせるのならもうちょっといいのにしないと・・と言われました。
なるほどその通りだなと思ったので、ちょっと奮発しました。

着るのが楽しみです。
そうこうしてたら帰りが遅くなってしまいました。



ひぇー、今頃た~は帰ってきてるかな?
なんと、晩ごはんが出来てました。
万願寺唐辛子と鮭のバジルソースの巣ごもり焼き
た~の自信作です。
そして自由自由の大好きな韓国風冷麺
「大丸でお買い物してぶらぶらして帰りが遅くなっても、家帰ったらちゃんとご飯が出来てる。
え~ハズバンドやな~!」とた~は自分を誉めてました。
た~が描いた絵
お味噌をといでるところだそうです。
そういえば前にポトフも作ってくれました。
自由自由が作ったのよりウマいのでした。
自由自由はええのん見っけたのかもしれません。
明日からダイエットの旅にでます。
PR
この記事にコメントする