自由自由と書いてじゅじゅと読みます。遠距離恋愛のた~を追いかけて、とうとう大阪に来てしまいました。どうなることやら。。。そんな私のぐうたら日記 パートⅡ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
た~は
出張が多いです。
UEFA EURO が終わったら、また寅さんのように地方巡業に行きます。
そして今回も自由自由が飢え死にしないように、冷蔵庫をいっぱいにして旅立ちました。
おおかたおやつ系が多いですが。
カレーに大盛りたらこスパ、ドーナツにぼんち揚げに前田のクラッカー。
わらび餅にアイス色々。
これで太らない方がおかしいのだ。
た~が、うなぎ、うなぎとうるさいので、ある日の晩ごはんはうな丼にしてあげました。
一尾を半分にしたのでめっちゃ少ないですが、はまぐりのお吸い物をつけてあげました。
(インスタントと違うで。どや!)
ある日は鮎の塩焼きです。
スーパーで焼き上がってるのが安く売ってました。自由自由はこんな串刺しようしません。
またある日は、アジの開きです。
た~がどっかから貰って来ました。
た~が魚好きなので、自由自由も食べるようになりました。
焼き魚はひとりだと絶対しません。
そして、またある日は「やさしくとろけるケンちゃん豆腐」の冷やっこに
穴子のかば焼き重です。
ししとうの焼いたのもつけました。
重箱に入れただけで、豪華に見えるのだ。
買い物帰りに入ったカフェでは
アイスウインナー・コーヒーにアイスウインナー・ココア
タマゴサンドも各自
ある日のた~のお土産はトウモロコシでした。
さっそくお醤油をつけてグリルで焼きました。
いい―匂い~


焼き色もこんがり
と、ここでふと浮かんだのが映画「ゴッドファーザー PartⅡ」のワンシーンです。
仕事をクビになった若き日のヴィトー・コルレオーネが、妻への土産に梨をひとつテーブルに置くのです。
「まあ、おいしそう」と妻。
2:50~です。
つつましやかな貧しい食卓ですが、画面に幸せが滲みでてました。
メインディッシュはマーボー豆腐でしたが、トウモロコシの方がメインみたいになってしまいました。
そして付け合わせは、た~に好評のししとうの焼いたのと
自由自由の大好きな玉子どうふです。夏はこれに限るなー。
季節感満載の晩ごはん。
書くことがないので、また食べ物ばっかりになってしまいました。
ん~、夏だな~
PR
この記事にコメントする