自由自由と書いてじゅじゅと読みます。遠距離恋愛のた~を追いかけて、とうとう大阪に来てしまいました。どうなることやら。。。そんな私のぐうたら日記 パートⅡ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここのとこ、
た~は毎日晩ごはん
つくってくれます。
自由自由が色々と忙しいので、わしが作ったると言ってくれました。
やった~!

ある日のメニュー
梅雨明けなのでやっぱり鱧です。
焼き鱧、伏見唐辛子の焼いたの、た~の好きな茄子の煮びたしにとろろ昆布のお吸い物、「やさしくとろけるケンちゃん豆腐」も最近人気ものです。
夏の食材ばかりのた~の力作です。
メインディッシュはこれです!鱧の焼いたの
とろろ昆布のお吸い物はた~の味付け。うーん、いい味。
ある日は自由自由の大好きな冷麺を作ってくれました。
盛り付けが自由自由よりキレイなのだ。
ある日の昼ごはん。自由自由の為だけに作ってくれました。
何でか忘れましたが、この時た~は食べてなかったです。
こんな男おらんぞ、と自分で言ってました。
そしてまたある日はムール貝とししゃもとししとうです。(メンマもあるよ)
ムール貝は トマトソースの味付けです。
味が濃いのでご飯がすすむ君でした。結局2杯もおかわりしました。
そして、大かた自由自由が食べてしまいました。ペロッ。
去年は夏バテして食欲なかったのに、今年はモリモリ食べられます。
そしてた~はまた
次の出張先へと
旅立ちました。
例によって、自由自由が飢えないように食糧を置いてってくれました。
今回は賀茂茄子カレーにナシゴレンです。ちゃんとおやつも入ってます。
突然ですが、前に梅田マルビルのタワレコでCDを買いました。
その中の一枚
前からほしかったアニー・ロスの「sings a song with mulligan !」
ジェリー・マリガン (bs) と共演したアルバムです。
トランペットはチェット・ベイカーとアート・ファーマーが交替でプレイしてます。豪華盤です。
これはアート・ファーマーのトランペット
Give Me the Simple Life
クレジットを見ないでどっちか当てるのも面白そう。
ナシゴレンにも合いそうです。
というわけで、た~のお料理は100点満点でした。

PR
この記事にコメントする