忍者ブログ
自由自由と書いてじゅじゅと読みます。遠距離恋愛のた~を追いかけて、とうとう大阪に来てしまいました。どうなることやら。。。そんな私のぐうたら日記 パートⅡ
[51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




久々に


東京へ行きました。




用事があったので半年ぶりに東京へ行きました。

こちらも久しぶりの夜行バスで東京へ。
着物でお金使うくせに、こういうとこは節約する自由自由なのです。

emojiemojiemojiemoji


朝6時ちょっと過ぎに東京着。
まずはお墓参り。
ちょうどロマンスカーがあったので、「あさぎり」で駿河小山まで直行。らくち~ん。

 

新宿発御殿場行きです。



富士山の麓はもう葉が黄色くなりかけてました。


お墓参りを午前中に終えて、千葉へ。
今度は自由自由's ふぁーざーのお見舞いです。久しぶりなので大喜びしてました。
やっぱりいくつになっても娘は可愛いのでしょう。自由自由の前では少しでもいいカッコしたがる父でした。



関東の端から端までの移動はさすがにしんどかった。
総武線から見えたスカイツリー



 


 
 


今年4月にオープンしたばかりの「バスタ新宿」をちらっと見にいきました。

それまで新宿のあちこちに散らばってた各社の長距離バスの発着所を一カ所にまとめたのです。

そうJRバスは代々木でウイラーは新宿西口の住友ビル、さくら観光に至っては規制が厳しくなるまでは西口のビル群の路上で拾ってたもんなぁ。


自由自由は4月末に引越ししたので、ここを利用することはなかったのです。

JR新宿駅南口の真正面です。
3Fはタクシー乗り場、4Fが高速バス・ターミナルです。
 期待してたのとは違って、ふつーのバス発着所でした。

ただ待合所が広くて、各バス会社のカウンターがずら~っと並んで空港のロビーみたいでした。
(以下2枚の写真は借り物です)








当初はまた夜行バスで大阪にとんぼ帰りするつもりでしたが、しんどいので東京に一泊することにしました。バス代と合わせても片道の新幹線より安い。



宿泊は「新宿屋」というビジネス・ホテル。
こんな古い看板がエントランスに飾ってありました。昔は旅館だったのでしょう。
調べたら明治末期創業でした。
 



狭いけど、快適な部屋でした。
レディス・プランだからアメニティも充実。



朝から何も食べてなかったのでお腹ぺこぺこです。
とりあえずホテルの近くにあるガストに入りました。
牛カルビ膳を注文。海老フライもついてる。

 


いつもホテルでは熟睡できないのに、久しぶりに深い眠りについた自由自由でした。
 
 
 
 
翌日、大阪駅のバス・ターミナルまでた~が出迎えてくれました。
寒くなったのでジャケットを着てました。スーツ姿のた~はいつになくカッコよく見える。




ふたりで久しぶりに外食することに。やった~!!

大丸の16階のスパニッシュ&メキシコ料理店へ
「チコ&チャーリー」




なんか、これが売りみたいです。

 

 


コロナビールとグァバジュース。




まずはタコス。
た~はハード・タコス




自由自由はアボガドのソフト・タコスだよん。(かじってしもた)




ムール貝のトマトソース 
これは二人とも大好き。

 
 
 
ボンバー!!




でかい! 
衣も分厚くて口に入りません。
クリスピーがつまってゴホゴホしながらむさぼるのでした。

 


パエリア
食べるのに夢中で写真撮るの忘れました。

 



ふー。お腹いっぱい~。
帰りは呉服売り場や東急ハンズをぶらぶら見ながら下に降りました。


帰ったら、た~のお土産が待ってました。
かぼちゃの生八ツ橋。

 

生八ツ橋もハロウィン仕様。


昔なつかしい駿河屋のプリンも。



東京の人にはなじみがないかもしれませんが、自由自由が子供の頃、よく来客のおじさんが手土産で持ってきてました。今でもあったんやー。



というわけで、久々の東京でしたが、どこも観光せず戻ってきたのでした。emoji















拍手[6回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
自由自由
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]