自由自由と書いてじゅじゅと読みます。遠距離恋愛のた~を追いかけて、とうとう大阪に来てしまいました。どうなることやら。。。そんな私のぐうたら日記 パートⅡ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寒くなったので
鍋をしました。
スーパーでちゃんこ鍋セットを買って来ました。
もちろん鍋奉行はた~です。
食べるのに夢中で湯気の出た完成写真を撮るの忘れました。
書くことがないので、また夕飯のメニューです。
ある日はパスタ。
自由自由がパスタ好きだと知ってから、た~はよく夕飯はパスタにしようと言ってくれます。
た~にとってパスタと言えばミートソースonly です。
この日も粉チーズをどっびゃ~っとかけてました。却って体に悪そうなのでちょっと心配になってきました。
自由自由は和風の焦がしねぎソース。
12月になった途端、空気がピンとして冬っぽくなりました。
ある日の帰り道。近所の観覧車が真っ赤に映えてました。
あっぷ。
カップルばかりみたい。一人に見えるのはチューしてるのかな?
ここの観覧車に乗ったカップルは別れるというジンクスがあるらしいです。
ライトアップされた並木道から月もきれいに見えました。
かぶら蒸しを作ってとせがまれてたので、ようやく重い腰をあげて作ってあげました。
蕪をすり下ろすのとメレンゲを作るのが結構しんどいのです。腕がだるい。
じゃじゃ~ん。
雪の様にふんわり~。餡がとろ~り。我ながらいい出来栄えです。
自分で書くのもなんですが、段々腕が上がってきたと思います。

茶碗蒸しも付けてあげました。久々に蒸し器の出番です。
銀杏と椎茸と鱧のかまぼこが入ってます。
蕪の葉っぱはお味噌汁にしました。
食卓も冬です。
カメラの設定がおかしくなって画面がセピアっぽくなったり、白っぽくなったりしてます。
休みの前の日。お土産はアンテノールのチョコケーキでした。ヤッター!
チョコケーキには目がない自由自由。
一人でも食べられそうです。
濃厚なベルギーチョコがおいしい。
あーシアワセ!

と言う訳で相変わらず食い気ばかりの毎日です。
昨日は3日連続の嵐のドーム公演の帰り客とカチあってしまい、帰るの大変でした。
グッズ販売だけの日でも人がいっぱいだったのに、ライブ当日だという事をうっかり忘れてました。若い人ばっかりだと思ってたのに、意外とファンの年齢層高かったです。
ボードを持って「チケット譲って下さ~い!」とか「落下物譲って下さーい」と大声で叫んでる人がたくさんいました。
特にファンと言う訳ではないのですが、映画「東京タワー」(2005)を観て寺島しのぶとの絡みがよかった松潤を見直したのです。主役級で出番の多かったV6の岡田准一を凌いでいました。
さすがに黒木瞳と岡田准一との歳が離れた不倫は家具も設定もお洒落過ぎて嘘っぽかったですが、やっぱり寺島しのぶ上手いな~。この二人の恋愛ありえそうな感じでした。
「喜美子さんはだんだん凄くなってゆく。。。」
松潤が徐々に抜け出せなくなっていく過程がいい。
でもこの頃は桜井君のほうがいいなと思う自由自由です。
またね~

PR
この記事にコメントする